
SDGsは、ビジネスチャンス???
たしかにそうかも知れないし、
そうでないとも言えます。
社会や環境の問題に解決するビジネスを考案したり、伸ばしたりすることで、中小企業だって、売上をアップして、利益を伸ばすことだってできると思います。
ただし、、、
そう簡単ではありません。
ボーッとしていても、ビジネスチャンスなんて、降ってわいたりする訳はありません。
そんなに簡単なら、私でも、今すぐやってみたいです。。。。
ビジネスチャンスを掴むことができるかどうか、
その大事なポイントは、
シンプルですが、「考えること」が大切だと思います。
セミナーや勉強会、本、インターネットなどの情報を読んでも、それは、あくまでも他人の例。
自社の売上に直結するようなビジネスチャンスを掴みたいなら、多くの場合、頭を使って、使って、使いまくって。
オリジナルのアイデアを考えることが大切なんですよ。
もともと開発途上国向けのビジネスをしていたり、環境関連機器の販売をしていたり、教育/医療関連をしている場合でしたら、アイデアを思いつきやすいと思いますが。多くの企業経営者・担当者は、ビジネスチャンスを簡単には思いつかないでしょう。
セミナーやネットの情報を見て、、、
「SDGsはビジネスチャンスだと言われても、、、
どこにビジネスチャンスがあるのか?」
と
SDGsについて、
???????
という感じになるものです。
ビジネスチャンスなんて、そういうものです。
ちょっと考えたぐらいでは思いつかないものです。
本当に、SDGsでビジネスチャンスを掴みたいなら、メチャクチャ考える。
できれば、社員のみんなにも意見を聞いて。
何度も何度も。
何かないかなー
って考え尽くす。
それを繰り返していたら、SDGsに取り組んで、社会や環境、その他、17目標の中で、自分たちが取り組めるチャンスが見えてくるものです。
しかも、コストをかけない、もしくは、ほとんどかけないでも、始められそうな事業が結構思いついたりします。
ご自身もしくは社内から、、、
「SDGsで、これなら売上伸ばせそうだし、いいかも!」
というアイデアが出てきたら、それをやればよいだけです!
というわけで、、、
まとめますと、、、、
SDGsでビジネスチャンスを得たいなら、、、
「そんなのない!」と諦めないで、
また、
外から情報をもらおうとするよりも、
自分(達)で考えてみる。
これですよ。
自分で考えたアイデアは、やる気もでるし、継続しやすいし、効果も出やすいですからね!
考え尽くせば、たくさん、アイデアはでてきますよー。
そのアイデアを使って、ちょっとずつでも、SDGsで、業績アップを狙っていただきたいものです。